母子手帳ケースの選び方│人気ブランド・ジャバラ式は本当におすすめ?

15 min

「母子手帳ケースが欲しいけどサイズ選びで失敗したくない」
「みんないくらの母子手帳ケースを使っているんだろう・・・」
「そもそも母子手帳ケースって本当に必要なものなの?」

お腹の中にあなたの大切な赤ちゃんがいることを証明してくれる「母子手帳」

はじめて受け取ったときのあの喜びはまさに一生モノの思い出ですが、そんな大切な母子手帳を入れるためのケース選びって本当に悩みますよね。

母子手帳ケースは意外と近くで売ってないので、多くのプレママさんがネットを使って人気の商品や口コミをチェックしているのではないでしょうか?

でもネットで調べると種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからないし、実物を手にしてないからサイズ感もイメージしにくいんですよね・・・

実際に人気やデザインだけを見て購入した人の中には、届いたケースが思っていたのと違って買い直したという方も少なくないようです。

それに、妊娠中よりも出産した後の方が母子手帳ケースに入れる持ち物が増えることを知らずに失敗するパターンもあります。

出産後も長く使えるように高価な母子手帳ケースを買ったのに、結局別のケースを追加で買うことに・・・誰だってこんな後悔をしたくありませんよね。

『じゃあどうすれば絶対に後悔しない母子手帳ケースが見つかるの?!』

安心してください!
奥さんの妊娠中に約1ヶ月かけてさまざまなブランドの母子手帳ケースを徹底的にリサーチした、

自称日本一母子手帳ケースのことに詳しい男「トクスル」編集部の城山があなたの母子手帳ケース選びを次のポイントからこれでもか!とサポートします。

  • 母子手帳ケースが本当に必要な3つの理由
  • 母子手帳ケース選びで失敗しやすいパターン
  • 母子手帳ケースの賢い選び方

また、母子手帳ケースにはどんなブランドがあって価格はいくらなのか、気に入ったケースが見つからなかったときの最終手段としてカンタンに手作りする方法までもれなく解説しているのでお楽しみに!

ちなみに私がリサーチした数々の母子手帳ケースの中から、奥さんの希望のデザイン・収納力・素材などを吟味して選んだケースは出産から5年経った今でも現役バリバリで活躍してくれています。

母子手帳ケースはわざわざ専用のものを買わなくても、ぶっちゃけ100均のファイルでも代用できるかもしれません。

でも子供のために一生懸命選んだ母子手帳ケースって、使えば使うほど愛着が湧いてくるものなんです。

家の奥さんはこのまま母子手帳ケースを大切に使い続けて、将来子供が大きくなったときに母子手帳やエコー写真などと一緒にプレゼントするつもりみたいですよ。

あなたがこれから選ぶ母子手帳ケースも、そんな風に大切な思い出をいつまでも保管できるような素敵なものになることを願っています。

それでは知ってトクスル【絶対に後悔しない母子手帳ケースの選び方】をスタートしましょう!

母子手帳ケースを買うか悩んでいるあなたへ!母子手帳ケースが本当に必要な理由

『そもそも母子手帳ケースって本当に必要なの?』

こんな風に考えているプレママさんも多いのではないでしょうか?

実はパパである私も、奥さんが母子手帳ケース選びに迷っているときに母子手帳ケースなんてそこまで真剣に考えなくても適当なものでいいじゃんって思っていました(笑)

だって必要なものだけ入れるならわざわざ数千円もする専用のケースを買わなくても、100均で売っている書類ケースでも十分に代用できそうですよね?

でも実際にアンケートを取ってみると、母子手帳ケースを買ったママは約7割と圧倒的に多いんです。

出典:プレママタウン

そこでこのパートでは母子手帳ケースがあったほうが便利な理由や、その魅力についてご紹介したいと思います。

母子手帳ケースがあったほうが便利な理由・メリット

母子手帳が汚れにくい

ほとんどの場合、母子手帳と一緒に透明のビニールカバーも貰うので、よほど雑に扱わなければ母子手帳が汚れることもなさそうですよね?

でもそれは大きな間違い!外出する時に必ず持っていく母子手帳はあなたが思っているよりもずっと汚れやすいんです。

それに、きちんとケースに入れておかないとカバンの中で端が折れてしまったり、場合によっては破れてしまうこともあるでしょう。

大切な母子手帳がテープのツギハギだらけになるのは絶対に避けたいですよね!

母子手帳をキレイに保ち続けるためにも母子手帳ケースは重要な役割を果たしてくれます。

子供のために必要なものをまとめておける・すぐに見つかる

母子手帳ケースって妊娠中にしか使わないイメージがあるかもしれませんが、妊娠中だけじゃなく、むしろ出産後に大活躍するんです!

というのも、生まれたばかりの赤ちゃん~乳幼児の時期って色々な種類の病院に行ったり検査するので、そのぶん出産前より持っていく荷物がどうしても増えてしまいます。

▼妊娠中と出産後の持ち物の違い

妊娠中に母子手帳ケースに入れておくもの 出産後に母子手帳ケースに入れておくもの
①産婦人科の診察券 ①産婦人科の診察券(ママ用)
②ご自身の保険証 ②病院ごとの診察券(お子さん用)
③妊婦健診の冊子 ③保険証(ママ用)
④母子手帳 ④保険証(お子さん用)
⑤エコー写真 ⑤乳児医療証
⑥病院の領収書(医療費控除のとき必要) ⑥予防接種手帳
⑦安産のお守り ⑦お薬手帳
⑧筆記用具 ⑧母子手帳
⑨メモ帳 ⑨病院の領収書
⑩地域の子育てマップ
⑪救急病院の連絡先
⑫お守り
⑬自治体から渡される各種健診表
⑭子供が遊ぶ用のシールなど
⑮筆記用具
⑯メモ帳

もし、このすべてをお財布に入れようと思ったらまるで大富豪のように財布がパンパンになるのは間違いありません(笑)

しかもこれは必要最低限のものだけを記載しているので、実際には出産後に赤ちゃんが足首につけていたバンドや、ベビーベッドの名札など記念として残しておきたいものを母子手帳ケースにまとめて保管しているママさんも多いようです。

母子手帳ケースに必要なものをまとめておけば、いざというときでも忘れ物はしないし必要なものをすぐに見つけることができますよね。

これも母子手帳ケースがあったほうが便利な理由の一つです。

ママ以外の人でもわかりやすい

妊娠中は貧血になりやすいので出先で急に具合が悪くなったり、出産が近づくと破水や陣痛がいつ起きるか誰にもわかりません。

そんなもしもの時、いちいち必要なものがどこにあるか細かく説明しているヒマも余裕もありませんよね?

我が家でも奥さんが破水したのは買い物帰りに実家に遊びに行っていたときだったので、保険証など何も持たずに急いでタクシーで病院に運ばれて行きました。

連絡を受けた私はあわてて家に戻って準備しましたが、保険証や母子手帳など必要なものを母子手帳ケースにまとめてくれていたおかげでスムーズに病院に行くことができました。

▼27時間の激闘の末、無事4200gの女の子が誕生!

子供が生まれてからも母子手帳ケースの中に乳児医療証やお薬手帳など必要なものがまとめてあれば、パパが病院に連れて行くときでも忘れ物の心配はありません!

いざというとき、ママ以外の人でも必要なものがすぐわかる・見つかるという点においても母子手帳ケースは非常に役立つアイテムなんですよ。

番外編:みんなの母子手帳ケース予算はどれくらい?

母子手帳ケースを買うときに、みんないくら位のケースを使っているか予算が気になりませんか?

そこでAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングで人気の母子手帳ケースランキングを基に、平均価格や売れ筋ケースの価格帯を調査してみました。

高いものだと1万円を超えるものから、1,000円台でも機能性バツグンの母子手帳ケースだってたくさんあります。

みんながどの価格帯の母子手帳ケースを買っているのか参考にして、あなたも予算を立ててみて下さいね!

  • 各サイトのランキング1~10位の平均価格:3,542円
  • ランキング1~10位の中で一番安いケース:1,116円
  • ランキング1~10位の中で一番高いケース:12,960円
  • 各サイトの売れ筋ケースの価格帯:1,600~3240円

これで絶対失敗しない!母子手帳ケースの賢い選び方

母子手帳ケースの5つのタイプをチェック!

母子手帳ケースと一口に言っても、実は次の5つのタイプに分けることができます。

  1. ブックタイプ
  2. ジャバラタイプ(蛇腹タイプ)
  3. がま口タイプ
  4. ファイルタイプ
  5. マルチポーチで代用

それぞれのタイプ別に特徴も変わるので、まずはその点についてカンタンにチェックしてみましょう。

ブックタイプの母子手帳ケース

ブックタイプやマルチタイプとも呼ばれるタイプの母子手帳ケースで、コの字型のファスナーを開けると画像のように本が開いたような形になります。

開いたときにどこに何があるかすぐにわかるので管理がしやすく、ファスナーを閉じておけば中身が落ちる心配もないのが特徴です。

ジャバラタイプの母子手帳ケース

母子手帳ケースの中ではブックタイプと同じくらいポピュラーなのが、収納力バツグンのジャバラタイプの母子手帳ケース。

お財布のような形状なので、診察券など今後増えていくカード類もスッキリ収納することができます。

ストラップを付ければ、ちょい肩掛けのショルダー風や、両手が使える斜め掛けバックとしても使えるのでお腹が大きくなっても使いやすいのが特徴です。

がま口タイプの母子手帳ケース

ジャバラタイプと同じくらい収納力に優れているのががま口タイプの母子手帳ケース。

デザインによっては小ぶりのポーチとして使うこともできるので、出産後もちょっとした子供用のお菓子などを入れるにも重宝します。

片手でパチンと開けられるのでお子さんを抱っこしているときにも便利!

ポケット付きのタイプが多いので診察券なども管理しやすそうですね。

ファイルタイプの母子手帳ケース

とにかくコスパ重視のプレママさんに人気なのがファイルタイプの母子手帳ケース。

機能や収納力は最小限ですが、ファイルを開くと診察券を透明なフィルムの中に個別に収納できるので必要なものだけを確実にまとめておけるメリットも

サイズもS/M/Lの3種類が販売されていることがほとんどなので、地域ごとにサイズの異なる母子手帳でもしっかりしまうことができます。

マルチポーチを母子手帳ケースに代用

母子手帳専用ではありませんが、気に入ったデザインや大きさがちょうどいいという理由からマルチポーチで代用するママも多いようです。

結局のところ自分にとって使い勝手がいいのが一番なので、今気に入っているものや雑誌の付録で貰ったポーチがあれば、それを母子手帳ケースとして使うのもいいかもしれませんね。

いかがでしたか?

ネットで目にすることが多いブックタイプやジャバラタイプ以外にも、母子手帳ケースにはこんなにたくさんの種類があるんですよ。

余計にケース選びを迷わせてしまったかもしれませんが、この5つのタイプの中で自分の好きなタイプのケースを選ぼうと思ったあなた・・・ちょっと待った!

単純に好みのデザインで選ぶのもいいですが、母子手帳ケースは買った後に後悔するケースも少なくありません。

母子手帳ケースを買う前には、よくありがちな失敗パターンもしっかりとチェックしておきましょう!

母子手帳ケース選びでありがちな4つの失敗パターン

母子手帳ケース選びでありがちな失敗パターンは次の4つ。

  1. サイズ選びで失敗
  2. ポケットの大きさや数で失敗
  3. 素材選びで失敗
  4. ケースの開閉方法で失敗

このようなミスに気をつけながら、先ほど紹介した5つのタイプの中から自分の気に入ったデザインや大きさのケースを選べば買った後に後悔することもないはずです。

失敗パターン①:サイズ選びで失敗するパターン

母子手帳ケース選びで一番多いのがサイズ選びで失敗するパターン。

気が早いママだと、母子手帳を貰う前に気に入ったデザインのケースを買うこともあると思いますが、母子手帳って自治体によってサイズが違うって知ってましたか?

『せっかく可愛い母子手帳ケースを買ったのに母子手帳が大きすぎて入らない・・・』

こんな失敗は絶対に避けたいものです。

もしこの記事を読んでいるあなたが、まだ母子手帳を貰っていないプレママさんならまずはお住まいの自治体の母子手帳のサイズを確認しておきましょう。

基本的にはどの自治体でも、次の3つのサイズから母子手帳を交付しているようです。

都道府県 サイズ 表紙のデザイン 備考
北海道 S 札幌市オリジナル 札幌市は21.5×15(A5やや大)
青森県 S 絵本作家・五味太郎さんのイラスト
岩手県 S ご当地キャラ「わんこきょうだい」 遠野市は18.2×12.8 (M)
宮城県 S
秋田県 S
山形県 S ディズニー
福島県 S 小野町は18.2×12.8 (M)
茨城県 S ご当地キャラ「みとちゃん」  常陸大宮市,結城市は18.2×12.8 (M)
栃木県 S 子どものイラスト
群馬県 S ご当地キャラ「ぐんまちゃん」 群馬県全域で同じ母子手帳を採用
埼玉県 S
千葉県 S 浦安市は18.2×12.8 (M)
東京都 S ミッフィー 港区は18.2×12.8 (M)
神奈川県 M 綾瀬市,相模原市,大和市,横須賀市,藤沢市は14.8×10.5(S)
新潟県 M 新潟市は21.0×14.8(L)
聖籠町は14.8×10.5(S)
富山県 S 絵本作家・いわさきちひろさんのイラスト
石川県 S 絵本作家・五味太郎さんのイラスト 野々市町は18.2×12.8 (M)
福井県 S ご当地キャラ「あじさいちゃん」
山梨県 S ディズニー  甲府市は18.2×12.8 (M)
長野県 S ミッフィー
岐阜県 S 親子のイラスト 郡上市は21.0×14.8(L)
大野町,笠松町,岐阜市,多治見市は18.2×12.8 (M)
静岡県 S 絵本作家・いわさきちひろさんのイラスト
愛知県 S クマのイラスト 阿久比町,安城市,一色町,大口町,岡崎市,刈谷市,清須市,吉良町,江南市,七宝町,甚目寺町,新城市,瀬戸市,高浜市,知多市,知立市,常滑市,豊川市,豊山町,名古屋市,西尾市,日進市,幡豆町,東浦町,扶桑町,碧南市,美和町は18.2×12.8 (M)
小牧市は21.0×14.8(L)
大阪府 S 大阪市オリジナル  堺市,東大阪市は18.2×12.8 (M)
吹田市は21.0×14.8(L)
京都府 S 京都市オリジナル 京都市は18.2×12.8 (M)
兵庫県 S 神戸市オリジナルでファミリアがデザイン 尼崎市は21.0×14.8(L)
神戸市,姫路市は18.2×12.8 (M)
奈良県 S 奈良市オリジナルでKinKi Kidsの堂本剛さんがデザイン 安堵町,斑鳩町,生駒市,大淀町,香芝市,河合町,上牧町,五條市,桜井市,三郷町,下市町,下北山村,曽爾村,野迫川村,御杖村は18.2×12.8 (M)
和歌山県 S 和歌山市は18.2×12.8 (M)
滋賀県 S 絵本作家・いわさきちひろさんのイラスト
三重県 S 多気町,津市は18.2×12.8 (M)
鳥取県 S ディズニー
島根県 S ママと赤ちゃんのイラスト  邑南町は18.2×12.8 (M)
岡山県 S ご当地キャラ「ミコロ」と「ハコロ」 岡山市は18.2×12.8 (M)
玉野市は21.0×14.8(L)
広島県 S 広島市オリジナルで絵本作家・長谷川義史さんのイラスト 福山市は18.2×12.8 (M)
山口県 S ミッフィー
徳島県 S ディズニー JA寄贈の母子手帳ケースの配布あり
香川県 S 子どものイラスト 直島町は18.2×12.8 (M)
愛媛県 S ディズニー JA寄贈の母子手帳ケースの配布あり
高知県 S 田野町は18.2×12.8 (M)
福岡県 M 福岡市オリジナルで赤ちゃんのイラスト 北九州市,福岡市は18.2×12.8 (M)
佐賀県 S 子どものイラスト
長崎県 S ディズニー
熊本県 S ママと赤ちゃんのイラスト 熊本市は21.0×14.8(L)
大分県 M 子どものイラスト 豊後高田市は21.0×14.8(L)
中津市は14.8×10.5(S)
宮崎県 S アランジアロンゾ 宮崎市は18.2×12.8 (M)
鹿児島県 S ディズニー
沖縄県 M JA寄贈の母子手帳ケースの配布あり

※正確なサイズを保証するものではありませんので詳細は各自治体にお問い合わせください

失敗パターン②:ポケットの大きさや数で失敗するパターン

母子手帳ケース選びで重要になるのは何と言っても収納力ではないでしょうか?

とくに出産後は母子手帳に加えて、病院ごとの診察券や医療証、問診票などケースの中に入れる持ち物がどんどん増えます。

デザインやコンパクトさを重視した結果、ポケットや収納の数が少ないと後から買い足すことにもなりかねません。

また、必要になるポケットの数や大きさは母子手帳ケースを上の子と下の子で分けるのか、それとも一つのケースにまとめて入れるのかによっても変わります。

お子さんごとに分けるのであればそこまでポケットの数や大きさを気にしなくてもいいでしょうが、何個もケースを持ち運ぶのが嫌ならはじめから収納力が高いケースを選ぶようにしましょう。

失敗パターン③:母子手帳ケースの素材選びで失敗するパターン

母子手帳ケースに使われている素材は

  • ナイロン
  • 綿
  • ビニール
  • 皮製

とさまざまです。

中でもナイロン製の母子手帳ケースを見る機会が多いですが、綿やナイロン素材は汚れやすいデメリットがあります。

母子手帳をテーブルの上に置いておいたら飲み物をこぼしてしまうことだってあるでしょう。

それ以外にも、マザーズバッグの中に母子手帳ケースを入れておいたらミルクや離乳食がこぼれてしまう可能性だって0ではありません。

そんなとき、表面がビニールコーティングされている母子手帳ケースなら、万が一濡れたり汚れたりしてもサッと拭くだけで汚れをカンタンに落とすことができます。

長く大切に使っていこうと考えているなら、ケースの素材選びにもこだわってみてくださいね。

失敗パターン④:母子手帳ケースの開閉方法で失敗するパターン

母子手帳ケースの中でも『ブックタイプ』と『ジャバラタイプ』の2つは人気の高いタイプです。

とくにブックタイプのケースは薄くコンパクトに収納できるのが大きなメリットなので、マザーズバッグや出勤カバンに入れてもそこまで邪魔になりません。

でもブックタイプのケースには一つ弱点が・・・

これから先、赤ちゃんが一人歩きを始めると片手で子供を抱っこしながら母子手帳ケースを開けるというのを必ず経験することになると思います。

なぜか子供ってお会計のときを狙っているかのように泣き叫ぶんですよ(笑)

出産直後は抱っこ紐やベビーカーを使う機会が多いので両手を不自由なく使えますが、子供を片手で抱っこしながらのファスナーの開け閉めはかなり大変です。

一方で、ジャバラタイプのケースはマチの部分が広く作られていてバックの中でかさばるのが弱点ですが片手でカンタンに開け閉めすることができます。

母子手帳ケースは赤ちゃんが小学校に入学するまでの約6年もあなたの大切な相棒になるものなので、出産前だけじゃなく、出産後も使い勝手がよいものを選びたいですね。

ブランド・デザイン別 人気の母子手帳ケース超まとめ

ここまでお読みいただけたあなたは、ある程度の欲しいケースのタイプなどが絞れているのではないでしょうか?

でも欲しいサイズやデザインをドンピシャで見るけるのってかなり大変ですよね・・・

そこで、このパートでは

  • 意外と知らない?!あの有名ブランドが出している母子手帳ケース
  • 母子手帳ケースの定番ブランド
  • ディズニーやキティちゃんなど人気キャラデザインの母子手帳ケース

をたっぷり紹介したいと思います。

「あの有名ブランドから実は母子手帳ケースが出ていた?!」
「自分の好きなキャラクターデザインのケースがあるって知らなかった!」
「今人気の母子手帳ケースってどんなデザインか知りたい!」

もしこんな風に思っているならきっとあなたの母子手帳ケース選びの参考になるはずです。

それでは早速まいりましょう!

意外と知らない?!あの有名ブランドの母子手帳ケース

ローラアシュレイ:価格帯2,000~3,000円

美しい花柄プリントが特徴のローラアシュレイはイギリス生まれの人気ブランド。

マルチケースとして販売されていますが、メッシュポケット・ファスナーポケット・カードポケットがあるので母子手帳ケースとしての人気も高いです。

表面には耐久性を高めるEVA加工が施されているのと、柄の出かたが商品ごとに違っているのも楽しみの一つです。

ジェラートピケ:価格帯3,000~4,000円

ルームウェアブランドで有名な「ジェラートピケ」からも母子手帳ケースが販売されています。

ジェラートピケの母子手帳ケースは淡い色合いの可愛らしいデザインが特徴で、アニマルやスイーツをモチーフにした柄が多く出ています。

新作が発表されると即完売するほど人気なので、気になる人は公式サイトをこまめにチェックしてみてくださいね。

エスメラルダ:価格帯3,000~4,000円

 

バリ島のデザイナーが手がけるエスメラルダのアイテムは、母子手帳ケースには見えないような個性的なデザインで人気です。

ジャバラタイプのケースが多いので、収納力もバッチリ!これだけおしゃれなら母子手帳ケースとしての役割を終えた後も多くの使いみちがありそうです。

エックスガール:価格帯5,000円台

ストリートスタイル好きのママは要チェックなのが、X-gairが2002年から展開しているマタニティーライン「X-gairl Stages」の母子手帳ケースです。

星や宇宙をテーマにした柄に加え、最近ではディズニーコラボのアイテムも登場しています。

ラルフローレン:価格帯8,000~10,000円

あの超有名ブランド「ラルフローレン」からも母子手帳ケースが販売されているってご存知でしたか?

ロゴアイコンに刺繍されたポニー柄は見るからに品がありますよね。

お値段は8,000円~と母子手帳ケースの中ではかなり高いほうですが、ていねいな作りになっているのできっと長く愛用することができると思いますよ。

ケイト・スペード:価格帯20,000円台

女性に大人気のブランド「ケイト・スペード」からも定番のストライプ柄の母子手帳ケースが販売されています。

ケイト・スペードの母子手帳ケースはブックタイプのみの販売ですが、公式でも母子手帳ケースとして作られているのでその収納力や機能性はバツグンです。

母子手帳ケースの定番ブランド

fafa(フェフェ):価格帯3,000~6,000円

母子手帳ケースの中でも定番のブランドなのがキッズ&レディースブランドの「fafa(フェフェ)」です。

fafaの母子手帳ケースは

  • ブックタイプのダイアリーケース
  • ジャバラタイプのマルチケース
  • スナップ式マルチケース

の3種類がラインナップされています。

芸能人ママにも愛用者が多いことでも有名なので、オシャレ感度の高いママさんにはオススメのブランドです。

無印良品:価格帯2,500~3,000円

まさにシンプル・イズ・ベスト!

コスパと機能性を兼ね備えたシンプルなデザインで人気なのが無印良品の母子手帳ケース。

ジャバラタイプのケースを開けると、中は数多くの収納やポケットでいっぱい!

複数人分をまとめて管理できるように仕切りも工夫され、中にあるファスナー付きのポーチも取り外し可能なので病院に必要なものだけ持っていくことも◎

ニックナック:価格帯1,000~1,500円

ママと赤ちゃんのためのオリジナル雑貨を販売しているニックナックは日本生まれのブランドです。

同社のブランドの中でもとくに人気なのがおどけた表情のアニマルたちがデザインされた「POETIC(ポエティック)」シリーズ。

ニックナックの母子手帳ケースはジャバラタイプとブックタイプの2種類が現在販売中ですが、2005年の誕生から10年以上も多くのママに愛されているロングセラーアイテムなんですよ。

ハンナフラ:価格帯2,000~3,000円

ハンナフラでは、育児アドバイザーの資格を取得したデザイナーが育児のプロの視点から素材や品質を追求して作ったこだわりの母子手帳ケースを販売しています。

そのため、実際に使ってみたママの感想もかなり高評価とのこと。

お値段が2,000円台と他の母子手帳ケースと比べてリーズナブルなのも、何かと出費がかさむ出産前には嬉しいポイントです。

人気キャラクターデザインの母子手帳ケース

ディズニーの母子手帳ケース:価格帯2,000~3,000円

楽天やAmazonなどでもディズニー柄の母子手帳ケースが多く販売されていますが、なんといってもその種類が多いのが全国に50店舗展開している「ディズニーストア」です。

もしお近くに店舗がなくても公式通販サイトでは色々なキャラクター柄の母子手帳ケースが販売されいて、お値段も2,000円台と意外にお手頃価格となっています。

ケースのタイプも、ブックタイプ・ジャバラ・がま口と豊富に取り揃えられているので、ディズニー好きのママはぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

キティちゃん・マイメロの母子手帳ケース:価格帯2,000~3,000円

キティちゃんやマイメロなど、サンリオキャラクター柄の母子手帳ケースもとても人気があるようです。

サンリオのアイテムを購入するときはサンリオの公式オンラインショップを利用するのも一つの手ですが、母子手帳ケースの種類はそこまで多くはありません。

もしサンリオのキャラクター母子手帳ケースを購入するなら、楽天やAmazonで探した方がお気に入りの柄が見つかる確率は高そうです。

ドイツの有名ブランド「フェイラー」とコラボした織物の風合いが美しいキティちゃんコラボの母子手帳ケースも、キティちゃん好きなら絶対に見逃せない逸品ですよ。

スヌーピーの母子手帳ケース:価格帯2,000~3,000円

キャラクターデザインの母子手帳ケースの中でも根強い人気を誇っているのがスヌーピー柄。

意外と知らない人も多いようですが、実はスヌーピーグッズを公式に販売している「おかいものスヌーピー」という通販サイトがあります。

このサイトでも母子手帳ケースがいくつか販売されていますが、母子手帳ケースではなく「マルチケース」や「ポーチ」として販売されているので検索するときはご注意ください。

実物を見てみたい!というママさんは全国に27店舗展開されている「スヌーピータウンショップ」という実店舗もチェックしてみてはいかがでしょうか。

ムーミンの母子手帳ケース

スヌーピーと同じく根強いファンが多いのが「ムーミン」

2019年の3月には、埼玉県に世界最大級のムーミンをモチーフにしたテーマパークができることから人気が再燃しているようです。

ムーミン柄の母子手帳ケースはそこまで種類が多くないものの、ムーミン公式通販サイトでも販売されているのでぜひチェックしてみてください。

ケースはどれも2,000円台とお手頃なのも嬉しいですね。

母子手帳ケースを手作りするときに気をつけるポイント・便利グッズ

母子手帳ケースの購入を悩んでいるママさんの中には

『いっそのこと母子手帳ケースを手作りしたい!』

と考えている人もいるのではないでしょうか?

そこで、母子手帳ケースを手作りするときのポイントや母子手帳ケースを手作りするときに便利なアイテムをご紹介します。

母子手帳ケースを手作りするときに気をつけたい3つのポイント

どうせならサイズは大きめに

母子手帳ケースを手作りするときはコンパクトにするよりもなるべく大きめに作るのがオススメです。

出産前より出産後の方がケースに入れる持ち物が増えるので、厚みのあるものを入れてもかさばらないようにサイズは大きめに作ったほうが用途が広がります。

ケース内は収納が多いと何かと便利

子供が生まれると、小児科・皮膚科・耳鼻咽喉科など病院ごとの診察券が増えていきます。

また各種健診、予防接種のたびに問診票や健診表が届くのでケース内の収納が多いに越したことはありません。

収納がたっぷりあれば、もしお子さんが増えたときでも一つのケースにまとめることができるので管理も楽になるでしょう。

活用シーンを意識した工夫も大事

母子手帳ケースを手作りする最大のメリットは、市販のケースにはない独自の機能を増やせるということ。

母子手帳ケース一つでお出かけできるように、持ち手や取り外し可能なショルダーベルトを付けておくと便利ですよね。

また、車で出かけるときは車のキーや携帯電話をサッとしまえるようにケースの横にポケットを付けるなど、「あったら便利」だと思う機能を先に考えてから作るのもいいかもしれません。

母子手帳ケースのカンタンな作り方・便利なアイテム

母子手帳ケースの手作りキット

母子手帳ケースを手作りしたいけど初心者だから不安・・・そんなママにオススメなのが母子手帳ケースに必要な布や留め具、型紙がすべてセットになっている手作りキットです。

布はカット済みで作り方の説明書も付属しているので思ったよりかなりカンタンに作れてビックリするかも!

しかもお値段が500円とかなりお手頃なので、試しに作ってみるにはちょうどいいかもしれません。

無料の型紙を使って母子手帳ケースを作る

ハンドメイド雑貨を販売しているサイトや、手作り作家さんのブログでは無料で母子手帳ケースの型紙が公開されていることがあります。

型紙さえあれば後は自分の好きなデザインの布を用意するだけなので、本格的な母子手帳ケースもカンタンに作れますよ。

そのまま使える有料型紙を使って母子手帳ケースを手作り

さきほどご紹介した無料の型紙は原寸大になっていることが少ないので、ご自身で型紙に実際のサイズを書き写す必要があります。

もしその作業が面倒くさいと思ったら、市販されている型紙や有料で配布されている型紙を使うのもアリかもしれません。

例えばこの有料型紙は

  1. 母子手帳ケース(大 / 小)
  2. 哺乳類ケース
  3. マグポーチ
  4. おむつポーチ

の5つの原寸大型紙がセットになって販売されています。

型紙はお好きなデザインの生地にアイロンで4~5回転写できて、お値段も500円未満ととっても経済的!

たった500円でカンタンに原寸大の型紙を転写できるならコスパを気にするママも大満足ではないでしょうか?

母子手帳ケースは大切な我が子との初めてのお買い物

ここまで長々とお付き合い下さってありがとうございました。

たくさんの母子手帳ケースを紹介してきましたがあなたのお気に入りのタイプやデザインは見つかりましたか?

私はパパの立場なので、実際にママさんが母子手帳ケースを選ぶときにどんなことを悩んでいるのかそのすべてはわかりません。

でも、奥さんが病院に運び込まれてから出産するまでの27時間、ずっとそばで付き添って我が子が誕生する瞬間をこの目に焼き付けました。

それから4年が過ぎようとしていますが、夜泣きが酷くて夜中に何時間も抱っこしていたこと、初めてつかまり立ちしたこと、パパって呼んでくれたこと今でも昨日のことのように思い出します。

時には信じられないくらい緑色のウンチが出て心配で病院に駆け込んだこともありました(笑)

だから母子手帳ケースを見るたびにたくさんの思い出が蘇ってくるんです。

もしかしたら多くの親御さんにとって母子手帳ケースはただ必要なものを入れておくためのケースではなく、大切な思い出もしまっておける・一緒に子育てをしてきたある意味『仲間』みたいなものなのかもしれません。

そんな子育てライフを一緒に走り抜ける仲間のように、長く愛用できる母子手帳ケースが見つかるのをささやかながら願っています。

『トクスル』はそんなあなたを本当にお得な節約情報と、湘南美容外科クリニックの院長と同じくらいの情熱でお助けします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。